XMを利用しようとしたけれど、入出金をやったことがなくてうまく手続きができるか不安を感じていませんか?
また、どの方法で入出金をすれば、手数料を抑えられ、口座への反映も早いのか気になっている方も多いでしょう。
この記事では、
- XMのおすすめの入出金方法
- それぞれの入出金手順の解説
- 入出金をする際の注意点
などを解説します。
手順はすべて画像つきで解説しているので、はじめて入出金をする方でも簡単に入出金することができます。
もくじ
- 1 XMのおすすめ入出金方法3選
- 2 【入金1位】 bitwallet
- 3 銀行のATMからbitwalletの口座に入金
- 4 bitwalletで着金確認
- 5 XMに入金
- 6 XMから出金
- 7 bitwalletから銀行口座への出金
- 8 銀行口座に着金確認、お金下ろす
- 9 【入金2位】 銀行送金
- 10 XMに入金
- 11 XMから出金申請
- 12 銀行に着金していることを確認、お金下ろす
- 13 【入金3位】 クレジットカード・デビットカード
- 14 コンビニのATMからカードに入金
- 15 XMの公式サイトからカード入金の手続きを行う
- 16 XMの公式サイトから出金申請を行う
- 17 XMで入出金をする際の4つのポイント
- 18 ポイント① 入出金方法は手数料と反映時間で選ぶ
- 19 ポイント② 利益分の出金は銀行送金しかできない
- 20 ポイント③ クレジットカード入金から24時間以内に出金申請をすると、出金までに1,2ヶ月かかる
- 21 ポイント④ JCBカードでの入金は可能だが、JCBカードには出金できない
- 22 出金時のことも考えて入出金方法を選ぶべき
XMのおすすめ入出金方法3選
まず、XMには、さまざまな入金方法があります。その中でもおすすめの入出金方法は、以下の3つです。
Bitwallet | 入出金の反映時間が短く、手数料が安い |
銀行送金 | XMで利益を出金できる唯一の方法 |
クレジットカード・デビットカード | 入出金の反映時間が短く、手数料が一番安い |
それでは、これらの入出金方法がおすすめな理由を解説しながら、入出金手順についても解説していきます。
【入金1位】 bitwallet
入金時 | 出金時 | |
手数料 | 無料 | 無料※ |
着金時間 | 即時 | 1営業日以内 |
※bitwalletと、クレジットカードや銀行口座へやり取りする場合は手数料がかかります。
bitwalletは手数料が無料なだけでなく、着金時間が他の方法よりも早いです。入金時はすぐにXMの口座に反映され、出金時も1営業日以内にはbitwalletのアカウントに反映されます。
銀行のATMからbitwalletの口座に入金
ここからは、bitwalletからXMへの入金手順を画像つきで解説します。

まず、銀行にお金を入金しておきます。次にbitwalletのアカウントにログイン後、左のご入金・お預かりをクリックします。

すると、以下の選択肢が表れるので、自分の好きな方法を選択しましょう。今回は銀行送金による入金を選びます。

続いて、送金先の情報を確認できます。bitwalletに入金する際は、GMOあおぞらネット銀行か、みずほ銀行の口座に送金しなければなりません。今回は、みずほ銀行の口座に送金してみましょう。

みずほ銀行のATMから送金先に入金します。

bitwalletで着金確認
bitwalletのアカウントには遅くとも1営業日以内に着金します。着金を確認したらXMの公式サイトにアクセスしましょう!
XMに入金

XMの公式サイトからログインすると上の画面になります。左の資金を「入金する」をクリックしてください。以下の画面になるので、メールアドレスに間違いがないか確認して、「入金」をクリックします。

入金額を入力したら、最後に入金を押します。

入金内容に間違いがないか確認をして、確定を押してください。

すると、以下の画面に切り替わります。メールアドレスとパスワードを入力後、ログインを押します。

「決済する」をクリックしましょう。

以下の画面が出れば、bitwalletからXMへの入金が完了です。XMの口座にもすぐに反映されます。

XMから出金
次に、XMからbitwalletを通して出金する手順を解説します。出金をする際は、XMにログインして、資金の出金をクリックします。

以下の画面から「出金」を押しましょう。

次に出金額を入力し、規約に同意後、リクエストを押してください。

以下の画面が表示されればbitwalletへの出金手続きが完了です。概ね24時間以内にXM側の手続きが終了し、bitwalletのアカウントに着金するでしょう。

そして、Bitwalletへの着金が確認できたら、銀行口座へ出金をします。
bitwalletから銀行口座への出金
Bitwalletにログインをしたら、左のご出金・お引き出しをクリックしましょう。

すると、銀行口座へご出金を選択します。そして、右側の「法定通貨のご出金」から「ご出金」をクリックしてください。

以下の画面になります。通貨は日本円を選択し、あらかじめbitwalletに登録済みの銀行のなかから出金したい銀行を選んでください。
出金額を入力すると自動的に手数料も計算されます。通常bitwalletからの出金手数料は824円ですが、キャンペーン中だったため777円しかかかりませんでした。最後にご入力内容の確認をクリックしましょう。

確認画面になるので、間違いがないか確認を行い、セキュアーIDを入力します。ID入力後、一番下のボタンが押せるようになります。

ボタンを押すと、以下の画面が出るので出金が完了です。

そしてメールアドレスにも以下のメールが届きます。

銀行口座に着金確認、お金下ろす
銀行口座への着金には1営業日〜2営業日ほどかかります。着金を確認後、ATMでお金を下ろすことができました。

このようにbitwalletからの入出金はやや時間がかかるものの手数料を抑えて入出金ができます。
【入金2位】 銀行送金
銀行送金は、XMの出金方法のなかで唯一利益分を出金できる方法です。ただ、入金が反映されるまでに30分から1時間かかります。
さらに、出金時に2,000円〜7,000円の手数料がかかる点もデメリットです。
とはいえ、唯一利益分を出金できる方法なので、利用すべき方法です。
入金時 | 出金時 | |
手数料 | 振込手数料のみ | 2,000円〜7,000円 |
着金時間 | 30分〜1時間前後※ | 3営業日〜5営業日 |
※銀行が開いている平日の9時〜15時に限る。
XMに入金
ここからは、銀行からXMの口座への入金方法を画像つきで解説します。
まず、事前に銀行にお金を入金しておきましょう。なお、筆者は楽天銀行を使用して入金するので、ネットから簡単に入金ができました。
次に、XMのホームページに行きログインをしましょう。ログイン後以下の画面になるので、「資金を入金する」をクリックします。

続いて、一番右側にあるLocal Bank Transferをクリックしてください。

そして、出てきたページを下にスクロールすると、XM側の送金先情報が表示されます。

XM側の銀行は楽天銀行なので、楽天銀行から入金をすれば、手数料を抑えられます。楽天銀行の口座にログインし、振り込みを行いましょう。

そして、振り込み内容を確認します。

銀行によってはワンタイムキーなどの設定を求められます。暗証番号を入れ、振り込みを実行します。

振り込み完了画面が出れば、振り込み完了です。

XMに登録したメールアドレスにもXM側から入金に成功したというメールが届きます。XM側の口座にも入金額が反映されています。

XMから出金申請
次に、XMから銀行口座への出金方法を解説します。XMから出金する際はログインをして、資金の出金を押します。

以下の出金方法のなかから、Local Bank Transferをクリックしてください。

すると、受取人情報の入力と受取人銀行の入力を求められるので、すべて入力しましょう。出金額の入力と、規約への同意を済ませたら、リクエストを押します。

以下の画面が出れば、出金手続きが完了です。XMの出金手続きに1営業日、そして銀行口座への出金に2営業日〜5営業日前後かかります。

銀行に着金していることを確認、お金下ろす
最後に銀行に着金していることを確認しましょう。今回は、XMへの出金申請から2営業日以内に着金していました。
出金手数料は2,500円でした。

【入金3位】 クレジットカード・デビットカード
XMはクレジットカードやデビットカードでの入金に対応しています。入金はすぐに反映されて、出金時もスムーズに出金ができるので、おすすめの方法です。
入金時 | 出金時 | |
手数料 | 無料 | 無料※ |
着金時間 | 即時 | 2営業日〜5営業日 |
コンビニのATMからカードに入金
ここからは、カードからXMへの入金手順について解説します。
筆者はコンビニのATMから利用できるスルガ銀行のカードで入金を行いました。まず、コンビニのATMからお金を入金しておきましょう。

XMの公式サイトからカード入金の手続きを行う
次に、XMの公式サイトにログインをして、「資金を入金する」をクリックします。

以下の画面が出るので、Credit/Debit Cardsを選択しましょう。今回はVISAデビットカードから入金を行いますが、JCBカードからの入金も可能です。

入金額を入力し、入金を押します。

入金額に間違いがなければ、確定をクリックしてください。

以下の画面が出てきます。カード情報を入力しましょう。最後に「支払う」をクリックすれば、入金が完了です。

入金に成功すれば、以下の画面が出てきます。違う画面が出た場合、クレジットカードなら限度枠を使い切った可能性があります。またデビットカードの場合は、カードに十分な金額が入っていないかもしれません。

XMの公式サイトから出金申請を行う
次に、XMからクレジットカードへ出金する手順を解説します。まず、XMの公式サイトからログインを行い、資金の出金をクリックしましょう。

次に、Credit/Debit Cardsを選択しましょう。

そして、出金額を入力後、規約への同意を行い、リクエストを押します。

以下の画面が出てくれば、出金申請が完了します。出金申請後2営業日〜5営業日でカードにお金が戻ってきます。

カードからお金を下ろしたい場合は、ATMでお金を下ろします。

XMで入出金をする際の4つのポイント
XMで入出金をする際のポイントを解説します。ポイントを抑えておけば、後から慌てることもないので、事前に把握しておきましょう。
ポイント① 入出金方法は手数料と反映時間で選ぶ
まず、入出金方法は手数料と口座や銀行などの反映時間で選びましょう。例えば、すぐに取引をしたい場合は、銀行送金以外の方法で入金すれば、すぐに取引が開始できます。
一方、平日以外に銀行送金で入金をすると、反映までに1日以上かかってしまいます。そのため、事前に入金する際の反映時間はきちんと抑えておかなければなりません。
また、出金時の手数料はなるべく安い方法を選びましょう。利益が出ていないうちから銀行送金で出金をした場合、毎回2,000円〜7,000円の手数料を取られてしまいます。
なるべく最初は、出金時の手数料が少ない方法で出金しましょう。おすすめはbitwalletです。bitwalletなら銀行口座への出金手数料が最大でも894円に抑えられます。
ポイント② 利益分の出金は銀行送金しかできない
XMは出金する場合、入金した金額までは入金方法と同じ方法で出金ができます。しかし、利益が出た場合は、銀行送金でしか出金ができません。
出金の頻度が多すぎれば、無駄な手数料を支払うことになるので、こまめに出金するのではなく、まとまった金額を出金すべきです。
ポイント③ クレジットカード入金から24時間以内に出金申請をすると、出金までに1,2ヶ月かかる
クレジットカードから出金する際に注意点があります。カードでの入金後24時間以内に出金申請をすると出金までに1,2か月かかります。
なぜなら、すぐに出金した場合、カード側からの取り消し処理が間に合わないため、確認作業に時間がかかるからです。
カードで入金した場合は、最低でも24時間経ってから出金すれば、長くても5営業日以上かかりません。
ポイント④ JCBカードでの入金は可能だが、JCBカードには出金できない
XMではJCBブランドのクレジットカードから入金が可能です。ただし、JCBのカードが使えるのは入金したときだけです。
出金時は、銀行送金での出金になるので、2,000円以上の手数料がかかってしまいます。そのため、クレジットカードから入金するのであれば、なるべく手数料を抑えられるVISAカードでの入金がおすすめです。
出金時のことも考えて入出金方法を選ぶべき
XMはさまざまな入出金方法があります。そのなかでも以下の3つの方法がおすすめです。
- bitwallet
- 銀行送金
- クレジットカード・デビットカード
ただ、どの方法で入金や出金をするにしても、出金時のことも考えて入金方法を選ぶことが重要です。自分にとって誤った方法で入金をすると、出金時に無駄な手数料を支払うことになるので、よく考えて選びましょう。