【MT5】の良さと入門方法を徹底解説します。
※MT5詐欺とは?
マッチングアプリで知り合ったアジア女性に「MT5を使えば儲かる」と勧められお金をだまし取られる事件です。
もちろん、MT5も制作会社もまったく関係していないし悪くはありません。
もくじ
MT5とは【1行で説明】

MT5が何か知らない方のために一言で解説します。
MT5はFXのチャートを見ながらトレードできる無料のアプリです
全く何も知らなければ、こう思っておけば大丈夫です。
上の図がMT5の表示画面です。
MT5を自分のパソコンにダウンロード(使えるようにする)するのは、たった3分くらいでできてしまいます。
数ある無料アプリのうちのひとつが「MT5」であるというだけです。
これをダウンロードしただけで儲かるわけでもないし、それだけでお金をだまし取られるわけでもありません。
しかし海外FXでは、MT5でトレードすることが多いので知っておいて損はありません。
プラットフォームとは
MT5とは?
「MT4の次世代のプラットフォームである」
MT5はスマホでもPCでも使えます。
※プラットフォームというのが「FXのチャートを見ながらトレードできるアプリ」のことで、
FXではよくこう呼んでいます。
メタクオーツ社とは
プラットフォームを作っているのが、ロシアにあるメタクオーツ社というところです。
長年MT4を提供してくれていて信頼もされています。
無料でMT4やMT5を提供してくれるのは、使っている業者からの収入などで運営できているからだと思われます。

上の図はメタクオーツ社の日本語版のトップページです。
MT4の時代から海外FXをしていた私やトレード仲間は、MT5まで詐欺に使えるなんて、世の中変わったな」と驚いています。
※MT5は海外FXのサイトから、またはメタクオーツ社の公式サイトで無料でダウンロードできます。
https://www.metatrader5.com/ja/download
・チャートが出てくるアプリで、FXの発注もできる
投資詐欺の言っていることは順番が逆
困りものの投資詐欺ですが、誰がいつだまされるかわからないほど巧妙になってきています。
ただ、投資詐欺の言っていることは本来トレードをはじめる際の順番が逆なのです。
つまり、正しい順番は以下のようなはずなのです。
- トレードをしたいと思いつく
- 自分で検索して方法を探すと、FX業者で口座を作らなくてはならないと知る
- 信頼できそうな業者を調べて口座を作ってみる
- 口座ができたので、トレードをするために業者の説明を読んでMT5をダウンロードする
でも、投資詐欺がすすめる順番はこうなのです。
- FXやMT5を知らない人を見つけて「MT5は儲かる」と誘う
- そのためには、怪しい業者の口座を作らなくてはならないと作らせる
- これで儲かるからとお金を払わせる、または怪しい口座に入金させる
逆ですよね。
それから、怪しい業者と書きましたが、信頼できる業者の名前を使うこともあるのでそのへんも見極めるようにしましょう。
安心してMT5を使うことのできる業者は、
「安心してMT5使をえる海外FXと口座タイプ一覧」で取り上げています。
※投資詐欺についてはニュースにもなっていますので手口を理解しておきましょう。
「マッチングアプリでその気にさせる投資詐欺」(IT media NEWS)
初心者がMT5でトレードするために必要なことは?

イラストはイラストAC様より
端末にダウンロードとインストールをするとすぐに使え、自動でデモ口座を一つ作ってくれるので、FX体験を簡単にスタートできるという便利なアプリです。
まずはMT5を使うためには、スマホアプリと同じように「ダウンロード」と「インストール」をすればいいわけです。
※この作業のほとんどがMT4と同じ手続きと操作なので、MT4の導入方法をご紹介します。
【完全版】MT4(メタトレーダー4)のダウンロード・インストール方法
MT5はMT4とほぼ同じ使い方ができ、新しいバージョンなのでより便利になっている点も良い点です。
海外FX業者では、その業者オリジナルのMT5を用意していることもあります。
おすすめ海外業者もチェックしてみてくださいね。
MT5のメリットデメリット

旧バージョンであるMT4との比較を中心に、一般的なメリットとデメリットもチェックしておきましょう。
MT5の8つのメリット
- 動作スピードが速くなった
- インジケーターや描画ツールが増えた
- 表示できる時間足がすごく増えた(9種から21種に。3分足まである)
- 板情報を見られる
- 気配値表示も4種類に増えた
- アップデートも定期的にある
- メタクオーツ社のMT5は、どの業者のアカウントでもログインできる
- MT4と操作もメニューもだいたい同じなので、MT4を使っていたならすぐ馴染む
※7.のログインに関して、MT5の「ID」「パスワード」「サーバー名」は、一人一人に割り当てられています。
メタクオーツ社のMT5であればそれでログインできるます。
業者専用のMT5を用意しているところもあり、その場合はそれを使います。
※インジケーターは左側の「ナビゲーター」というメニューで探せます。
こういうところもMT4と同じなので使い方もすぐに覚えられます。
※動作スピードが速いのは、海外FXでも主流になりつつあるスキャルピングに適しています。
スマホ版も便利です

例えば、こんなことができます。
MT4よりも操作性が高いのです。
- チャートを見ながら通貨ペアを切り替えることができる
- インジケーターも増えた
- ワンタップ画面がちょっと使いやすくなった
MT5の3つのデメリット
- インジケーターやEAがまだまだ少ない
- MT4のインジケーターやEAと互換性がなく、そのままではMT5で使えない
- 人によるがスキャルピングがやりにくいかも
- アップデートが多すぎてうざいかも
※1.インジケーター→「移動平均線」などのこと
EA→自動売買のシステムのこと
※4.アップデート→マイナーアップデートのこと
MT5のままなんだけれど細かいところを修正するというもので、メタクオーツ社がやってくれます。
私たちがすることは通知が来てからのMT5の画面の「再起動」を選べばいいだけです。
MT4/MT5に標準装備のものもありますが、自由に作れるという特徴を生かして好みのものを作る人もいます。
MT4の時代は無料で誰かが作ってブログで配ったりしていました。
無料インジケーターを探せるサイト
今も無料で使えるオリジナルインジケーターはあり、増え続けています。
例えば、この「abysse」さんは昔から無料でインジケータを載せていて自由に誰でもダウンロードすることができます。
abysse(MT4)
https://abysse.co.jp/mt4/index.html
abysse(MT5)
https://abysse.co.jp/mt5/index.html
図はabysseさんの検索ページ

無料EAが使える海外FX
EAは昔から有料のものが多いですが、ゲムフォレックスでは口座を持っていれば無料で使えるEAがたくさんあります。
YouTubeで人気の優秀なものもここにあるのです。
ゲムフォレックスでは、2021年8月16日よりMT5の運用が開始されました。
・使うのに支障もないしこれから導入業者も増えてくる!
MT5とMT4の関係とは
世界中のトレーダーが無料で使っているプラットフォームMT4。
その次世代がMT5なのですが、違うところはあるのでしょうか?
MT5とMT4の主な違い

インジケーターとEAには互換性がないので、最初は戸惑う人も多かったです。
しかし、最近はMT5用のインジケーターやEAも増えてきて気にすることも減りました。
MT5で新たに加わったインジケーター

MT5には標準搭載のインジケーターが38種類あり、MT4よりも多いです。
MT4との互換性がなくても、気にせずMT5のインジケーターを快適に使えます。
MT5で新たに加わったインジケーターには、こんなものがあります。
トレンド系
・Adaptive Moving Average(適応型移動平均)
・Average Directional Movement Index(平均方向性指数)
・Average Directional Movement Index Wilder(ウェルズワイルダーの平均方向性指数)
・Double Exponential Moving Average(2重指数移動平均)
・Fractal Adaptive Moving Average(フラクタル適応型移動平均)
・Standard Deviation(標準偏差)
・Triple Exponential Moving Average(3重指数移動平均)
・Variable Index Dynamic Average(可変インデックス動的平均)
オシレーター系
・Bears Power(ベアパワー)
・Bulls Power(ブルパワー)
・Chaikin Oscillator(チャイキンオシレーター)
・DeMarker(デマーカー)
・Force Index(勢力指数)
・Momentum(モメンタム)
・Moving Average of Oscillator(移動平均オシレーター)
・Relative Strength Index(相対力指数)
・Relative Vigor Index(相対活力指数)
・Triple Exponential Average(3重指数移動平均)
聞きなれないインジケーターが多いですが、全部理解する必要はありません。
ベテラントレーダーでもシンプルなものを2つ使っているだけということもあります。
インジケーターの基礎の記事もあるので、よかったら読んでみてくださいね。
メタクオーツ社に難しめの解説ページもあります。
テクニカル指標 – 価格チャート、テクニカル及びファンダメンタル分析 – MetaTrader 5のヘルプ
安心してMT5を使える海外FXと口座タイプ一覧

海外業者の多くは、顧客の好みに応じて複数の口座タイプを提供しています。
MT5を使う口座タイプは限定されますが、スプレッドが小さくスキャルピングに向いた口座が多くです。
初心者でも気軽に高度なトレードができます。
業者のなかには、そこ専用のMT5を用意しているところもありますよ!
業者名 | MT5を使う口座 |
---|---|
XM Trading (エックスエム) | マイクロ口座、スタンダード口座、ZERO口座 |
Gemforex (ゲムフォレックス) | なし(2021年8月にデモ口座で導入、本講座も導入予定) |
iForex (アイフォレックス) | なし |
TitanFX (タイタンFX) | Zeroスタンダード口座 |
Axiory (アキシオリー) | テラ口座 |
BigBoss (ビッグボス) | なし |
EXNESS (エクスネス) | スタンダード口座、ロースプレッド口座、プロ口座、ゼロ口座 |
LAND FX (ランドFX) | Live口座 |
IS6FX(アイエスシックスFX) | なし |
Tradeview (トレードビュー) | MT5 ILC口座(ECN口座)、MT5 Xレバレッジ口座(STP口座) |
もしMT4を使う口座を開設したら、MT4をダウンロードしてそこからログインしてトレードしましょう。
MT5と業者の相性を生かして便利なトレード
- XM Trading (エックスエム)のZERO口座
- TitanFX (タイタンFX)のZeroスタンダード口座
- EXNESS (エクスネス)のロースプレッド口座
- Tradeview (トレードビュー)のECN口座
スキャルピングもできるほどスプレッドが狭いので、より対応速度が速くなっているMT5なら相性もぴったりです。
※スキャルピングテクニックをマスターしよう!
MT5でよく出る【エラーメッセージ】
はじめて使う人は、エラーメッセージにびっくりしてしまうかもしれません。
よくあるものや注意点などを最後にご紹介します。
参考にしてMT5をぜひ身近なツールとして使いこなしてくださいね。
画面右下に出る通信系のエラー
回線不通!
通信環境を改善すると解決します。
※右下の通信状態を示すところに出ます。
またはくるくるが続き数値が出ません。

画面中央に出るエラー

アップデート待機中
しばらく待つと終わって正しくチャートが表示されます。
※待っていてもチャートが出ないときは、ログインに失敗している場合がほとんどです。
正しいログイン情報でやり直します。
MT5専用のIDとパスワードは、口座を開設した際に業者からメールなどでお知らせしてくれます。
※何をしてもチャートが出ない場合、銘柄のデータを取り込むことのできない状態です。
もう市場に出ていないなど様々な理由があり、理由は銘柄ごとに違います。
スマホアプリで出るエラー
不正な口座
IDやパスワードを入れなおしてみましょう。
(怖い文言ですがスマホのエラーメッセージっていつもこんな感じですよね。)
ここまで読んでいただきありがとうございました。
今回は本当に簡単に説明しましたが、MT5を特別なものでなく自在に使えるトレードツールだとわかっていただけたら幸いです。
海外FXをいっそう楽しめますように!
※海外FXにはこんな意外な使い道も!