こう考えて海外FXをやめてしまうのはもったいない話です。
国内業者のノックアウトオプションは、成り行き注文しかできないですし、レバレッジが変化するので毎回計算するのがとっても面倒です。
迷っているならここを最後まで読めば、どちらを選べば良いのかわかります。
● 国内ノックアウトオプションのメリットデメリット
● 国内ノックアウトオプションに合う人
● 海外FXのXM(Xm Trading)に合う人
もくじ
ノックアウトオプションとは

レバレッジで騒がれて今は定着した感がありますが、こういうトレードサービスです。
「ノックアウトオプション」というサービスは、国内業者で2社のみが提供しています。
海外FXの優良業者では提供されていません。
FXのレバレッジが25倍という苦しい日本の規制の中で、なんとか少ない資金でできないかというトレーダーが期待しました。
最初に払うお金は国内FXの証拠金に比べて少なくて済むので、それを元にレバレッジを計算すると25倍よりも大きくなるのです。
国内で提供している2社とは、FOREX.comとIG証券です。
この2社の比較をしてからXMとも比較しますので、ぜひ順に読んでいってください。
ノックアウトオプションのルール・トレード手順

ノックアウトオプションでは、ポジションを持つために払うお金は「オプション料」といいます。
上の図のように、オプション料を「チケット代」に例えるとわかるかもしれません。
ノックアウトオプションのトレード手順を簡単にいうと、こうなります。
- あらかじめノックアウト価格が決められたオプションをいくつか売っている
- その中から好きなオプションを買う
- ノックアウト価格まで逆行せず利益が出たら勝ち
「ノックアウト価格」が決められたオプションチケットが画面に並び、トレーダーはそれを買うのです。
たとえば上の図で言っていることは
「1000通貨のFXトレードと同じことができるけど、証拠金のかわりにオプションのチケットを2,300円で売るよ」
ということです。
2,300円払えばストップロス固定の138.1円でFXトレードをするのと同じになります。
この場合だとレバレッジは約58倍になります。
25倍より高いですね。
ちなみにこれは日本の金融庁でもOKが出ています。
あくまで「顧客にFXをさせるのではなくオプションを売っている」からでしょう。
ノックアウトオプションのリスクと利益
リスクは、最初に支払うオプション料(上の解説のチケット代)とスプレッド代です。
マイナススワップが発生したらそれもリスクです。
利益はポジションを持ったときとポジションクローズするときの価格差です。
これはFXと同じように考えればOKです。
FXと同じなので例えば「ドル/円のポジションを持ったときから思い通りの動きになって100pipsも儲かった」のように考えればいいのです。
【豆知識】オプションとは

もう少し「オプション」になじみましょう。
XMとの比較を早く知りたい方は、ここを読み飛ばして構いません。
「オプション」というのは金融商品の一種です。
バイナリーオプションを想像するとわかりやすいかもしれません。
バイナリーオプションでいう「チケット」も「オプション」が正式な名前です。
バイナリーオプションは「HIG」「LOW」のオプションを買っているのです。
そして、ノックアウトオプションは、「ノックアウト価格を決めたオプション」を売っているのでトレーダーはそれを買うのです。
※ハイローオーストラリアには無料デモもある
ハイローオーストラリア(Highlow)が悪い評判のワケとは?→ツール販売業者のせい
XMそして人気業者のデモ口座【作り方使い方】
もう少し詳しく知るために、ノックアウトオプションを提供する2つの国内業者を比べてみましょう。
国内ノックアウトオプションのメリット・デメリット
後で比較をするので、ここではごく簡単にメリデメを並べておきます。
とにかくノックアウトオプションをしているトレーダーを一番困らせるのは「指値注文ができない」ことではないでしょうか。
国内ノックアウトオプションのメリット

- 国内業者なのにレバレッジが25倍以上~500倍くらいになることがある
- 損失額がオプション価格に固定されている
- 追証がない
- 日本語サービスが充実している
- 業者が金融庁に怒られてない
国内で為替や株式指数をトレードするのにもかかわらず、資金効率が良いのが最大の利点です。
これは確かに魅力的です。
なぜかノックアウトオプションを提供している2社は本社が海外です。
その会社が日本の金融庁に登録して営業しているのです。
本社が海外だとしても金融庁には話を通していて、大丈夫という返事をもらっています(IG証券のスタッフ談)。
リスクは最初に支払ったオプション価格だけですから、負けてもそれ以上の損失にはなりません。
ここはオプションならではの良さで、指標トレードをノックアウトオプションでするという国内トレーダーも居ます。
損切りのスリッページは原則ないわけですから賢いですね。
これを昔からある「日経225オプション」などでやると、桁違いの損失になることがあるのです。
※金融庁についてはこちらを読んでおきましょう
【警告】金融庁が海外FX業者になぜ警告を発しているのか?
国内ノックアウトオプションのデメリット

- エントリーのための「指値注文」「逆指値注文」ができない
- エントリーには成り行き注文しかできない
- ポジション保有期限がある
- レバレッジ計算が面倒
- ハイレバレッジに意外とならない
- スワップ(ファンディングコスト)が発生する
- マイナススワップをほうっておくと予想以上の損失になる
成り行き注文についてはくどかったかもしれませんが、大事なので書いておきました。
指値注文のうち、ポジションを決済するための「指値注文」「逆指値注文」はできます。
ノックアウトオプションの最大のデメリットが「成り行き注文しかできない」ことです
ポジションを取るために指値ができてしまえば、レジスタンス価格から少し離れたところをノックアウト価格(つまり損切り価格)にすることができます。
あらかじめそうすれば勝率がとても高くなるので、業者としてはそれはさせたくないのかもしれません。
なんにしてもトレーダーは苦労します。
成り行き注文ができないとトレーダーは不利なトレードを強いられる
実際に成り行き注文でノックアウトオプションを買いたければ、思い通りの価格に到達するまで待たなくてはなりません。
そうでないとノックアウト価格も遠くなりがちですし、損切りになって負けることも多々あります。
アラートを鳴らせばいいのですが、専業トレーダーでもないかぎりはアラートどおりにさっと成り行きで買うのは意外と難しいのです。
しかも良い逆張りができるのはロンドンフィキシングやニューヨーククローズのような深夜ばかりです。
朝起きて夜眠る主婦や、仕事を持つ人にはキツいものがあります。
良い条件のオプションはレバレッジが低い
ハイレバレッジを期待しすぎるとがっかりします。
人気の理由である「ハイレバレッジ」ですが、条件の良いオプションは結局25倍の近辺にしかならず、すこしリスクを取ろうとしても50倍くらいになることが多いです。
「ノックアウト価格が現在価格にめちゃくちゃ近い」などの悪条件でないと100倍にもならないというのがほとんどです。
実際のところ良い条件でハイレバレッジというのは夢の話です。
プラスもあるがマイナススワップもある
それと、スワップも落とし穴です。
FXのスワップと同じように「ファンディングコスト」というのが発生します。
ノックアウトオプションの損失は最初に支払ったオプション料のみですが、ポジションを持ち続けるとスワップが発生します。
もしマイナススワップ(マイナスファンディングコスト)を放っておくとオプション料以上の損失になる可能性もあるのです。
長期間のポジション保持は気を付けなくてはなりません。
※マイナススワップの感覚も身に着けよう
【明日から毎日もらえる!?】海外FXでスワップポイントをもらう方法
国内ノックアウトオプション業者を比較

結論を書くと「国内でノックアウトオプションをするならFOREX.COMが良い」でしょう。
XMとの比較は後で解説します。
特にFX初心者トレーダーにはIG証券のプラットフォームはとても使いづらく、おすすめできません。
プラットフォームに搭載しているのはIG証券のオリジナルです。
一方、MT4でもおなじみのFOREX.COMはこなれていて使いやすいのです。
ノックアウトオプションではMT4ではなく、チャート表示にはtradingviewプラットフォームが使われています。
tradingviewプラットフォームはすでに見慣れている人も多いはずで、その点も使いやすいです。
よく世間で使われているプラットフォームなので使い方に困ったら検索すれば見つかるところも便利です。
IG証券 | FOREX.COM | |
---|---|---|
プラットフォーム | オリジナル | Tradingview |
銘柄数 | 159(為替、株価指数、商品CFDもある) | 40(為替と株価指数のみ) |
最小取引単位 | 10000通貨 | 1000通貨 |
オプション期限(※) | 1年 | 基準は1年 |
ノックアウトプレミアム(決済時の手数料) | あり | なし |
約定時のスリッページ | 無し | 原則無し |
クローズ時のスリッページ | 無し | 原則無し |
ドル/円スプレッド | 0.6pips原則固定 | 0.9pips原則固定 |
スマホアプリ | iOSあり・Androidあり | iOSあり・Androidあり |
ファンディングコスト(※) | あり | あり |
IG証券が有利なのは、銘柄数が多いことです。
しかし1万通貨からポジションを取らなくてはならないなど初心者にはハードルも高いです。
また、ノックアウト価格で必ず約定するための保証料としてノックアウトプレミアムという手数料が取られてしまいます。
これはFOREX.COMでは採用されていません。
それなのにFOREX.COMを使ってみれば問題なくノックアウト価格で止まるのです。
とはいえスプレッドも少し良いですので、それが気になる方はIG証券がいいかもしれません。
ここでは海外FXであるXMと比較するのはFOREX.COMに決めて、ここからはこれら2社について考えてみましょう。
スワップ:ファンディングコストのひとつ。FXのスワップと同じで金利調整のためにある。保有し続けているとプラスかマイナスのスワップが発生する。発生のしかたはだいたいFXと同じ。
ファンディングコスト:ノックアウトオプションには金利調整額(スワップ)や配当調整額が発生する可能性もあるため、完全に損失額が固定されるわけではない。
徹底比較!海外FXのXM(XM Trading)とノックアウトオプションのFOREX.COM

トレーダーにとって絶対外せない要素を徹底比較したのがこの表です。
XM | FOREX.COMノックアウトオプション | |
---|---|---|
レバレッジ | 1000倍 | 流動的 |
プラットフォーム | MT4/MT5 | Tradingview |
注文画面の操作性 | シンプル簡単 | だんだん知られてきたが、知らない人は慣れるまで時間がかかるかも |
銘柄数 | 120以上(商品CFD、仮想通貨もある、随時追加される) | 40(為替と株価指数のみ) |
最小取引単位 | 1000通貨 | 1000通貨 |
ポジション保有期限 | なし | オプション保持期限は原則1年 |
ポジションオープンのための指値注文 | できる | 成り行きでしかポジションを持てない |
ノックアウトP(または手数料) | ゼロ口座のみあり、ほかはなし | なし |
約定時のスリッページ | あり | 原則無し |
クローズ時のスリッページ | あるが、行き過ぎればゼロカットシステムが働く | 原則無し |
ドル/円スプレッド | ゼロ口座は0pips~ 0.9pips | 原則固定 |
ストップロス位置 | 動かせない(ノックアウト価格=ストップロス位置) | 自由に動かせ、トレール注文もできる |
ファンディングコスト(またはスワップ) | あり | あり |
スマホアプリ | iOSあり・Androidあり(MT4/MT5) | iOSあり・Androidあり |
レート提供元 | 基本はインターバンク市場 |
スリッページは、FXには必ずあります。
その点「オプション」という金融商品であるノックアウトオプションでは、業者側で無しに設定することもできるので、この点ではXMは不利です。
注文方式の制約があるほかに、ノックアウトオプションでは注文画面も複雑で操作しているうちにやる気がだんだんなくなっていきそうなものです。
注文画面に到達するまでに「FX」トレードか「ノックアウト」トレードかを選んで、そこからチャートを出して分析、オプションのノックアウト価格もずらっと並んでいる中から選びます。
そして必要なオプション料(チケット代)を見て納得できれば購入します。
このときにレバレッジを知りたければ、オプション料を使って自分で計算する必要があります。
● 注文方式はXMのほうが注文も多彩でトレーダー目線になっている
※プラットフォームを知ろう!
【完全版】MT4(メタトレーダー4)のダウンロード・インストール方法
海外FXのプラットフォームで起きるトラブルリスト【解決法つき】
【結論】XMで海外FXをしたほうが良い!その理由

最初に書いたように、以下のような希望のある人にはXMをおすすめします。
海外FXの魅力であるハイレバレッジは、XMならいつでも1000倍です(メジャー通貨ペアに限る)。
国内業者のノックアウトオプションは1000倍になることもありますが、そのかわりノックアウト価格がギリギリでポジションが消えやすい(ノックアウト価格に触ってロスカットされやすい)のです。
ノックアウトオプションをやめてXMにすると、こういった良いことがあります。
- 時間の節約になる
- 労力の節約になる
- 指値注文でポジションを持つことができる
- 仮想通貨まであり、多彩な銘柄をトレードできる
時間と労力は、レバレッジが毎回変わるノックアウトオプションでは削られていくのです。
XMなら、成り行き注文のタイミングを知るために通知の設定をする必要もありません。
XMはFXの基本操作だけで高度なトレードができます。
スプレッドの狭いほうが良いなら、ゼロ口座やKIWAMI極口座を使えばいいのです。
現役トレーダーの意見、感想

ノックアウトオプションで勝ったというトレード日誌tweetもありました。
ただ宣伝っぽくないのとなると、このようなtweetが多いです。
指値には苦言を呈する人も。
スプレッドは確かにすごく開くときがあります。
しかも指標前など私たちが「勝てそうだ」と思うようなチャート形状になると開いてしまいます。
IG証券も前は5000通貨できていましたね。
勝つ顧客が増えてしまったのか、ちょっと厳しくしています。
XMがノックアウトオプションに負けないためのストラテジー

やっぱりXMで海外FXをするのが良いということになりました。
トレードをはじめるにあたって、国内ノックアウトオプションのメリットを海外FXに取り入れましょう。
同時に海外FXのデメリットをカバーするようなトレード習慣も身に着ければ、問題なく利益を追求していくことができるはずです。
そのために気を付けることを箇条書きにしました。
- ポジションを持つときは損切り注文を必ず入れる
- 滑りやすい相場(指標の前後の時間や荒れる銘柄の相場)にはトレードしない
- レバレッジ効率を生かす資金管理をする
- 成り行き注文・指値注文を有効に使う
- ポジションクローズのための指値注文・逆指値注文・トレール注文などを積極的に使う
どうでしょうか。
少しFXを知り始めるとあちこちで教えてくれる基本ばかりです。
海外FXにも追証はないですし、ゼロカットシステムが働くので口座内の証拠金以上の損失はありません。
注文もシンプルで楽なので相場の分析をする時間をたくさんとれるのも良いですね。
※MT4の使い方
【完全版】MT4(メタトレーダー4)のダウンロード・インストール方法
【完全版】MT4(メタトレーダー4)の 操作方法 ~初心者編~
【完全版】MT4(メタトレーダー4)の 操作方法 ~レベルアップ編~
まとめ
もし偶然にも国内ノックアウトオプションのレバレッジが2000倍、3000倍ととても有利になってしまえばXMには勝ち目はありません。
しかしそれ以上に使いやすさやボーナス・キャンペーンの多彩さ楽しさがXMには揃っています。
口座開設ボーナスをもらってお試しトレードだけでもやってみる価値はあるかもしれませんね!
※ボーナスもどんどん受け取ろう!
【自己資金0で海外FX!】未入金ボーナス採用業者2社比較
【ボーナス比較】XM/ゲムフォレックス/アイフォレックスのボーナス活用術とは?