MT4でFXするならどの業者を選べばいいのでしょうか?
海外FX業者で日本人の利用者が最も多いのはXMですが、
国内FX業者であるFXTFもスプレッドが狭いことやMT4が使えるなど評判が高いFX業者です。
両者の違いがわからず、どちらの業者を使えばよいのか
悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この記事では、
- XMとFXTFの業者の安全性や口コミ
- スプレッドが低いのはどちら?
- リスクが低いのはどちら?
- 入出金が便利なのはどちら?
などなど、XMとFXTFについて様々な項目を比較しています。
ぜひ最後までご確認ください!
もくじ
- 1 1.XMとFXTFではどちらの業者が安全なのか?
- 2 2. XMとFXTFの口コミや評判の比較
- 3 3. 強制ロスカットになるリスクが低いのはどっち?
- 4 4. 最大レバレッジが高いのはXM
- 5 5. XMとFXTFのプラットフォームを徹底比較!
- 6 6. XMとFXTFの口座の種類を比較
- 7 7. XMとFXTFの取引用ツールを徹底比較!
- 8 8.XMとFXTFのスプレッドを比較!
- 9 9.XMとFXTFのボーナスやキャンペーンを比較
- 10 10.FXTFよりもXMの方が簡単に登録でき、入金までのスピードが早い
- 11 11.XMとFXTFの入出金方法の利便性を比較
- 12 12.XMとFXTFはそれぞれどのような人におすすめか?
- 13 13.まとめ
1.XMとFXTFではどちらの業者が安全なのか?
XMとFXTFでは、FXTFの方が業者としての安全性は高いといえるでしょう!
XMは、海外FX業者であるため日本の金融庁からは金融登録業者として認められていません。
※セーシェル・キプロス・オーストラリア・イギリスの金融庁のライセンスを取得しています。
そのため、日本で金融登録をされていないからといって、
必ずしも危険な業者というわけではありません。
また、顧客から預かった資金はXMの運営資金とは分けて管理されています。
ただし、以下のようなデメリットもあるので注意が必要です。
- 比較的容易に取得が可能なセーシェル共和国のライセンスが対象
- セーシェルの規制が適用される日本人の資金は、
信託保全で管理されていないためXMが破綻した場合、
預けた資金が戻ってくるとは限らない。
しかし、XMは海外FX業者のなかでも日本人の利用者が多く、
親会社についても各国の金融ライセンスを取得しているなど信頼性が高いです。
海外業者の中では安全な部類といえます。
一方、FXTFは世界でも規制が厳しいといわれている日本の金融庁登録業者です。
顧客から預かった資金の全額は、日証金信託銀行株式会社に信託保全で管理されています。
XM | FXTF | |
会社名 | TPS Management Limited(XM) | ゴールデンウェイ・ジャパン |
設立年 | 2009年 | 2006年 |
住所 | F20, 1st Floor, Eden Plaza, Eden Island, Seychelles. | 東京都港区三田2-11-15三田川崎ビル4階
|
金融ライセンス |
|
金融商品取引業者登録番号;関東財務局長(金商)第258号
|
顧客の資金管理方法 |
|
|
特徴 |
|
|
※日証金
2. XMとFXTFの口コミや評判の比較
両業者の口コミにはどのような違いがあるのかを見ていきましょう。
2-1. XMの口コミや評判
国内業者のレバレッジ25倍と比較すると雲泥の差です。
また、国内業者のような追証もないので、
安心してハイレバレッジでトレードできることを良い点として挙げている人もいました。
まず、XMの悪い口コミは以下の2つが多かったです。
- スプレッドが他の業者と比べて広い
- 利益分の出金が銀行送金しかできなくなったので、残念
XMのスプレッドは他の海外FX業者と比べても特段狭いとはいえません。
また、出金時の手数料が高いという口コミもありました。
これは、以前までは出金についてbitwalletも対応していたのですが、
現在では銀行送金でしか出金ができなくなったことが要因です。
一方、XMの良い口コミは、以下のような口コミが多く見つかりました。
- 未入金ボーナス3,000円もらえるので、ノーリスクでハイレバトレードができる
- レバレッジがとても高く、ボーナスももらえるので、
初心者でもロット大きめでトレードできる - 追証がないので安心してトレード可能
※入出金方法はこちら
※評判の詳細はこちら
2-2. FXTFの口コミや評判
スプレッドの狭さを評価する声が多く見つかりました。
FXTFの悪い口コミは、以下のような口コミが多く見つかりました。
- よく滑ることと、スキャルピングが禁止されている点がデメリット
- エントリー時はまだしも決済時の滑り具合がとんでもない
- スプレッドが急に開くことがある
特に、約定時に滑ることを悪い点として挙げている人が多くいました。
スキャルピングも禁止されていることから、
口コミからはあまり短期でのトレードに向いていない印象を受けました。
一方で、FXTFでは以下のような良い口コミも見つかりました。
- MT4が使いやすくて、今ではFXTFでしかトレードができない
- チャートのカスタマイズ性が優れているので、自分好みに設定できる
- スプレッドが狭い
2-3. 口コミや評判が良いのはXM
XMの方が全体的に評価されている傾向でした!
FXTFは、約定時の滑りやスプレッドの開きが起きるという口コミもあるため、
短期でのトレードには向いていないかもしれません。
3. 強制ロスカットになるリスクが低いのはどっち?
FX初心者のトレーダーが避けたいのは・・
持っているポジションが損失を抱えて、強制ロスカットになることでしょう。
また、一度に大量のポジションを持ちながらトレードをする人にとっても、
なるべく含み損に耐えられることが継続的に勝ち続けるためには重要です。
そこで、「XM」と「FXTF」ではどちらのFX業者の方が
強制ロスカットをされるリスクが低いのか比較してみました。
XM | FXTF | |
強制ロスカットされる 証拠金維持率 |
20%以下 | 100%以下or50%以下 |
追証制度の有無 | なし | あり |
※強制ロスカットされる維持率が低ければ低いほど、
強制ロスカットが発動して大きな損失を抱えるリスクは減ります。
XM→証拠金維持率が20%を下回るまでは、
ポジションが強制的に決済されることはありません。
FXTF→表にもある通り、強制ロスカットされる維持率は50%か100%なので、
いずれの場合でもXMよりも強制ロスカットされやすいです。
通常時の強制ロスカットされる証拠金維持率 | 20%以下 |
証拠金率判定時間※の強制ロスカットされる証拠金維持率 | 50% or 100% |
※15:30~15:45の間のおよそ1分間
FXでは、相場が急変したことで、大きな損失を抱えることもあります。
XM→追証がないため、
万が一大きな損失を被っても損失は口座に入っているお金に限られます。
FXTF→追証があり、最悪借金を抱えることもあります。
資金管理には注意しなければなりません。
仮に損失が口座残高を上回っても、
XMが口座の残高をゼロに戻してくれるため安心して取引ができます。
※海外FXのロスカットについてはこちらが詳しいです
4. 最大レバレッジが高いのはXM
XM | FXTF | |
最大レバレッジ | 888倍 | 25倍 |
次に、最大レバレッジについて比較します。
XM→日本国内の業者ではないので、888倍のレバレッジでトレードができます。
FXTF→国内FX業者なので、最大でも25倍のレバレッジまでしか効かせることができません。
レバレッジが高ければ高いほど、
ポジションを保有する際の必要証拠金が低くなります。
全口座の証拠金が2万ドルまで!
2万ドルを超えてしまうと最大レバレッジは200倍になり、
10万ドルを超えると100倍まで制限されるので注意しましょう。
口座の証拠金 | XM | FXTF |
2万ドルまで | 888倍 | 25倍 |
2万ドル超〜10万ドルまで | 200倍 | 25倍 |
10万ドル超 | 100倍 | 25倍 |
大きな利益を出しやすくなります
5. XMとFXTFのプラットフォームを徹底比較!
XMとFXTFの取引用プラットフォームについて比較します。
どのようなプラットフォームが提供されていて、
そのカバー範囲はどのぐらいなのでしょうか?
5-1. XMはMT4とMT5が利用できる
プラットフォーム | XM | FXTF |
MT4(Windows) | ○ | ○ |
MT4(Mac) | ○ | X※ |
MT4Webトレーダー | ○ | ○ |
MT4iPhone | ○ | ○ |
MT4Android | ○ | ○ |
MT4タブレット | ○ | ○ |
MT5(Windows) | ○ | X |
MT5(Mac) | ○ | X |
MT5Webトレーダー | ○ | X |
MT5iPhone | ○ | X |
MT5Android | ○ | X |
MT5タブレット | ○ | X |
※WebトレーダーはMac版
WindowsやMac、Webトレーダーやスマホにも対応しており、
どんな人でもトレードがしやすい環境です。
MT5はMT4よりもサクサク動く点やより詳細なテクニカル分析ができるので、
スキャルピングのような約定速度が求められるトレードにも向いています。
※MT4を使いこなすには
5-2. FXTFもMT4が利用できる
FXTFでもMT4を利用できます。
そのため、MT4に含まれているインジケーターでテクニカル分析をすることも可能です。
EAを使った自動売買ができなくなりました。
MT5も利用できるXMの方がプラットフォームとしては優れています
6. XMとFXTFの口座の種類を比較
XMとFXTFのそれぞれの口座について比較します。
トレーダーが何を優先するのかによって選ぶべき口座は変わってきます。
6-1. XMの口座は全部で3種類
取引条件 | マイクロ口座 | スタンダード口座 | ZERO口座 |
注文方式 | NDD方式 | NDD方式 | ECN方式 |
口座通貨 |
|
|
|
最低入金額 | 5$ | 5$ | 100$ |
最低取引量 | 10通貨※ | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
最大取引量 | 10万通貨 | 50万通貨 | 50万通貨 |
スプレッド | 普通 | 普通 | 狭い |
最大レバレッジ | 888倍 | 888倍 | 500倍 |
1LOTあたり手数料 | なし | なし | 片道5$ |
ロスカットされる維持率 | 20% | 20% | 20% |
取り扱い通貨ペア |
|
|
|
ボーナスの有無 |
|
|
|
スキャルピング | ◯ | ◯ | ◯ |
両建て | ◯ | ◯ | ◯ |
マイクロ口座やスタンダード口座はZERO口座と比べて取扱銘柄が多く、
入金ボーナスにも対応しています。
→資金が少ないトレーダーや初心者トレーダーは、
マイクロ口座やスタンダード口座を選ぶと良いでしょう。
ZERO口座の強みはスプレッドが狭いことです。
手数料がかかりますが、狭いスプレッドが提供されています。
→スキャルピングやデイトレなどの短期トレードが得意な人におすすめです。
入金ボーナスの対象外なので注意してください。
※主要海外FXボーナス比較はここ!
6-2. FXTFの口座は1種類のみ
取引条件 | FXTF MT4 |
注文方式 | DD方式 |
口座通貨 | JPY |
最低入金額 | 条件なし |
最低取引量 | 1,000通貨 |
最大取引量 | 1,650万通貨 |
最大レバレッジ | 25倍 |
1LOTあたり手数料 | なし |
ロスカットされる維持率 | 50%or100% |
取り扱い通貨ペア |
|
キャンペーン | ◯ |
スキャルピング | X |
両建て | ◯ |
XMと比較した際の強みとして、最大1.650万通貨までの取引に対応しています。
また、XMにはないトルコリラ円、メキシコペソ円、ランド円の取引ができます。
これらの通貨は高金利通貨と呼ばれており、
スワップトレードをするならFXTFの方が多くスワップポイントをもらえます。
スキャルピングが禁止されているため注意が必要です。
もし、エントリーから1分以内に決済をすると、
警告メールが届き、何度も取引を繰り返すと最悪取引停止になる可能性もあります。
7. XMとFXTFの取引用ツールを徹底比較!
XM・FXTFともトレードに役立つ様々なツールや学習用のツールを提供しています。
具体的にどのようなツールが提供されているのかを解説します。
7-1. XMはシミュレーターなどのツールが利用できる
提供されているツール | 特徴 |
無料FXシグナル | 金融商品のシグナルが届く |
MQL5取引シグナル | MQL5利用者からの売買シグナルが届く |
経済指標カレンダー | 経済指標の発表日時や前回の結果、予想、今回の結果などを確認できる |
FX計算ツール | 必要証拠金の計算、ピップ値計算、損益計算ツールの6種類 |
FXウェビナー | 講師によるテクニカル分析のセミナーをオンラインで受講可能 |
XM Tradingチュートリアル | MT4の使い方についてビデオで解説 |
デイリーマーケット分析ビデオ | 毎日の相場関連のニュースなどを解説 |
特に、MQL5取引シグナルはMQL5利用者のシグナルが届くので、
様々なトレーダーのシグナルを見ながらトレードが可能です。
また、XMのMT4には有名なインジケーターが50種類以上搭載されていますが、
それだけではありません。
海外の投資家が利用しているインジケーターを利用することができたり、
市販されているEAをインストールして自動売買したりすることも可能です。
7-2. FXTFは未来チャート・オリジナル・インジケーターが豊富
提供されているツール | 特徴 |
FXTF未来チャート | 過去の値動きが未来を予測するチャートツールで、初心者にも見やすい画面が特徴 |
テクニカル分析の解説 | 有名なテクニカル分析方法についての解説 |
経済カレンダー | 前後3ヶ月に発表される経済指標の発表日時や重要度をひと目で確認できる |
Fxi24 | 投資情報に役立つマーケット情報を逐次配信 |
週刊マーケットレポート | 先週の相場のまとめや今週の相場の見通しをまとめた様々な情報が配信される |
オンラインセミナー | 過去に開催されたMT4の使い方やテクニカル分析に関するセミナーを配信 |
未来を予測するチャートがあり、初心者にも見やすく精度が高いツールです。
投資に役立つ様々な情報が多く提供される点も魅力的です。
※ただし2021年9月現在、動画セミナーや新しいツールの展開もなく静かな印象です。
今後の運営をどうするのかよく見えないという意見も出ています。
・よりFXの情報を集めたい場合や未来チャートをトレードの判断に利用したい場合は、
FXTFがおすすめ
(ただし、最近の活気のない様子から他の業者を利用する方が無難かもしれません。)
8.XMとFXTFのスプレッドを比較!
8-1. XMのスプレッドを比較
XMのマイクロ・スタンダード口座とZERO口座のスプレッドを比較してみます。
通貨ペア | XMスタンダード口座 | XM ZERO口座※ |
USD/JPY | 2.1pips | 0.7pips |
EUR/JPY | 2.6pips | 1.0pips |
GBP/JPY | 5.1pips | 3.0pips |
AUD/JPY | 3.4pips | 1.6pips |
EUR/USD | 1.9pips | 0.8pips |
GBP/USD | 3.0pips | 0.9pips |
AUD/USD | 2.0pips | 1.4pips |
CAD/JPY | 4.6pips | 2.7pips |
CHY/JPY | 4.3pips | 2.5pips |
NZD/JPY | 4.1pips | 3.4pips |
ゴールド | 7.5pips | 5.4pips |
※手数料として片道5ドルも加えたスプレッド
ZERO口座を利用したほうが良いでしょう!
ZERO口座の場合、1LOTの取引あたり手数料として片道5ドル取られます。
マイクロ口座・スタンダード口座とZERO口座では、
手数料を含めてもZERO口座のスプレッドが狭いです。
XMマイクロ・スタンダード口座のスプレッド▼

XM ZERO口座のスプレッド▼

8-2.XMとFXTFのスプレッドを比較
XMのZERO口座とFXTFのスプレッドを比較しました。
通貨ペア | XM ZERO口座 | FXTF |
USD/JPY | 0.7pips | 0.1pips |
EUR/JPY | 1.0pips | 0.3pips |
GBP/JPY | 3.0pips | 0.6pips |
AUD/JPY | 1.6pips | 0.4pips |
EUR/USD | 0.8pips | 0.2pips |
GBP/USD | 0.9pips | 0.7pips |
AUD/USD | 1.4pips | 0.6pips |
CAD/JPY | 2.7pips | 1.6pips |
CHY/JPY | 2.5pips | 1.7pips |
NZD/JPY | 3.4pips | 1.0pips |
原油 | 4pips | 2pips |
ダウ30CFD | 7.5pips | 2pips |
日経225CFD | 24pips | 6pips |
ゴールド | 5.4pips | 1.2pips |
FXTFは、国内でもスプレッドの狭さにこだわっているだけあってかなりの狭さです。
XM ZERO口座のスプレッド▼

FXTFのスプレッド▼

ちなみに、FXTFでは日本NO.1最狭スプレッド挑戦計画を行っています。

対象スプレッド | FXTFが原則固定で提供している売買スプレッド |
比較対象の通貨ペア |
|
FXTFでは、国内の競合他社と主要通貨のスプレッドを比較し、
他社のスプレッドの方が狭い場合はすぐに自社のスプレッドを縮小しています。
そのため、スプレッド競争が激しい国内FX業者の中でも、
スプレッドの狭さには定評があるFX業者となりました。
9.XMとFXTFのボーナスやキャンペーンを比較
各FX業者では何かしらのキャンペーンをやっているケースが多いです。
海外FXのXMと国内FXのFXTFではどのようなキャンペーンを開催しているのでしょうか。
9-1. XMのボーナスはとてもお得
未入金ボーナス | 新規口座開設をするだけで、3,000円分のボーナスがもらえるので、入金なしでトレードが可能 |
入金ボーナス |
|
XMポイント |
|
(特に、入金ボーナスは入金した金額のうち一定の割合のボーナスがもらえます。)

ボーナスは出金ができないものの、証拠金として利用可能です。
例えば5万円入金をした場合、5万円分のボーナスがもらえるので、
最初から10万円の資金でトレードができます。
このように、ボーナスを利用することで証拠金が少ないトレーダーでも
効率よく稼げるようになるのです。
9-2.FXTFでもキャンペーンはあるが、お得感は少ない
スプレッド縮小キャンペーン |
|
FXTF MT4お友達紹介キャンペーン | お友達にMT4を紹介すれば、最大10,000円がキャッシュバック! |
FXTF MT4スタートキャンペーン | 初めて取引される方は、最大5,000円のキャッシュバック |
FXTF MT4カムバックキャッシュバックキャンペーン | FXTF MT4の取引を再開した場合、1,000円のキャッシュバック |
FXTF MT4 取引量ランクに応じて一律キャッシュバック |
|
いくつかキャッシュバックのキャンペーンがあるものの、
最大キャッシュバック金額を受け取るためには、大量の取引をする必要があります。
現金を受け取るまでのハードルは高いです。
・ただし、XMの方が豪華な入金ボーナスがあるのでおすすめ
10.FXTFよりもXMの方が簡単に登録でき、入金までのスピードが早い
FXTFとXMでは、登録から入金までのスピードにどのぐらいの違いがあるのでしょうか。
まず、XMに登録して取引を開始するまでの流れは以下の通りです。
- XMの公式サイトからリアル口座登録に進む
- 個人情報や希望口座の情報などを入力
- 口座開設確認のメールが届く
- 本人確認書類の添付
- 入金し、最短即時で口座に着金
- 取引開始
XMでの登録から口座に着金するまでの時間は、約30分〜1時間前後です。
トレードを開始したいと思ったその日にトレードをすることも可能です。
一方、FXTFの口座の登録から取引開始までの流れは以下の通りです。
- FXTFの公式サイトから口座開設に進む
- 個人情報など必要事項を入力
- 本人確認書類の添付
- 2,3日前後で自宅にログインIDやパスワードが記載された書類が届く
- 入金し、当日中に口座に着金
- 取引開始
必要事項の記入や本人確認書類の提出には、そこまで時間はかかりません。
しかし、取引を開始するためには、
IDやパスワード記載の書類が届くまで、2.3日待たなければなりません。
取引をすぐに開始したくても、数日待つ必要があります。
・すぐに取引を開始したいという場合はXMに口座開設をした方が良いでしょう
11.XMとFXTFの入出金方法の利便性を比較
XMとFXTFの入出金方法、手数料や反映時間について比較してみます。
入出金をしやすいのはどちらの業者でしょうか。
11-1. 入金方法について
入金方法 | 手数料 | 反映時間 | |
XM | VISAカード | 無料 | 即時 |
JCBカード | 無料 | 即時 | |
Bitwallet | 無料 | 即時〜数分以内 | |
STICPAY | 無料 | 即時〜数分以内 | |
国内銀行送金 | 無料 | 1時間以内 | |
BXONE | 無料 | 即時〜数分以内 | |
FXTF | クイック入金※ | 無料 | 即時 |
振込入金 | 顧客が負担 | 銀行営業日1日2回反映 |
※クイック入金は1000円から
XM→「クレジットカード」「bitwallet」「銀行送金」など様々な入金方法に対応しています。
手数料も無料で、多くの入金方法が入金手続き後すぐに口座に金額が反映されます。
FXTF→銀行送金しか対応しておらず、クレジットカードからの入金は不可能です。
振り込みで入金をした場合、振込手数料の負担をしなければならず、
銀行の営業日しか反映されません。
11-2. 出金方法について
入金方法 | 手数料 | 反映時間 | |
XM | VISAカード | 無料 | 2営業日〜5営業日 |
Bitwallet | 無料 | 即時〜24時間以内 | |
STICPAY | 無料 | 即時〜24時間以内 | |
海外銀行送金 | 無料 | 2営業日〜5営業日 | |
BXONE | 無料 | 即時〜数分以内 | |
FXTF | 銀行送金 | 無料 | 午前9時 |
XM→クレジットカードや銀行送金など多くの方法での出金ができます。
※ただし、XMでは入金した金額分までの出金はそれぞれ入金した方法を選べますが、
利益分の出金は海外銀行送金のみの対応です。
【海外銀行送金で出金をした場合】
中継銀行と受け取り先の銀行の手数料が掛かるため、
2,000円〜7,000円前後の手数料がかかります。
FXTF→銀行送金のみの対応です。
そもそも日本国内でのやり取りなので、手数料がかかりません。
最短で当日中に出金が完了するので便利です。
なお、出金をする金額により、以下の通り出金までの時間が異なるのでご注意ください。
午前9時前までの依頼 | 午前9時以降の依頼 | |
200万円未満 | 当日 | 翌銀行営業日 |
200万円未満1,000万円未満 | 翌営業日 | 2銀行営業日 |
解約 | 翌営業日 | 2営業日 |
1,000万円以上 | 2営業日 | 3営業日 |
11-3. 入出金が便利な業者はXM
ここまでXMとFXTFの入金方法や出金方法を比較してきました。
入金方法については、XMの方が便利ですが、
出金に時間や手数料がかからないのはFXTFでした。
・FXTFの方が利便性が高いといえます
12.XMとFXTFはそれぞれどのような人におすすめか?
XMとFXTFでは、おすすめできる人が異なります。
どちらの口座を開くか迷っている方は、
トレード目的により口座を開く業者を選ぶと良いでしょう。
12-1. XMの利用をおすすめする人
XMの利用をおすすめする人は以下のような人です。
- ハイレバレッジを効かせて効率的に利益を出したい人
- トレード資金が少ない
- EAを利用した自動売買をしたい
- 追証が怖い
- スキャルピングが得意
・最大レバレッジ888倍でトレードができるので、
資金が少ない人やより大きな利益を出したいと考えている人には特におすすめ
12-2. FXTFの利用をおすすめする人
FXTFの利用をおすすめする人は以下のような人です。
- デイトレードやスイングトレードが得意
- 出金時の手数料を抑えたい
- より信頼性が高い業者で取引したい
- スプレッドが狭い業者を探している
スプレッドの狭い業者を探している人におすすめです
・スプレッドの狭さは、国内業者でもトップクラスです
・出金時の手数料もかからないので、安心して出金ができます
※入出金方法はこちら
13.まとめ
比較項目 | XM | FXTF |
安全性 | やや高い | とても高い |
口コミや評判 | とても良い | 約定時の滑りなどを懸念する声も多い |
強制ロスカットになるリスク | 低い | 高め |
最大レバレッジ | 888倍 | 25倍 |
取引用プラットフォームの豊富さ | MT4とMT5に対応 | MT4に対応 |
口座の種類 |
|
FXTF MT4のみ |
スプレッド | ZERO口座は狭い | XMよりも遥かに狭い |
ボーナスなどキャンペーン | 入金ボーナスなどが豊富 | キャンペーンは定期的に開催されているが、ハードルが高め |
登録から取引開始までのスピード感 | 即日で取引開始可能 | 取引開始までに2,3日かかる |
入出金方法の利便性 | 入金時は便利だが、利益分の出金が手数料の高い海外銀行送金のみ | 出金時の手数料が掛からない点は魅力的 |
ここまでXMとFXTFについて様々な項目の比較をしてきました。
総合的にはXMの方がおすすめといえるでしょう!
XMをおすすめする理由は、
- 追証がないので、借金を抱えるリスクがない
- 最大レバレッジ888倍でトレードできるので、利益を出しやすい
- 入金ボーナスが豊富なので、資金の少ない人でも初めから利益を出しやすくなる
- 即日でトレードを開始できる
特に、スキャルピングをする場合や、資金が少ない人にはXMをおすすめします。
※XMなら口座開設をするだけで、
証拠金として利用できる3,000円分のボーナスがもらえるので、
ノーリスクでトレードができます。
ぜひ一度登録をしてみてはいかがでしょうか。
日本語サポートも充実していて登録も簡単ですよ!
XMの詳細レビューはこちらからどうぞ!
※次はどこと比較する?